最終回を迎えたアニメぐらんぶる。初めは原作のほうが面白いという酷評が多かったです。しかし次第に原作組がアニメのテンポに慣れたのか、原作と比べての評価は減りました。逆にいうとアニメより原作のほうが面白いというわけです。
そういう意味でもアニメぐらんぶるが面白かったという意味でも原作を読みたいという人はいると思います。
・原作のアニメの違いはあるのか?
・アニメの続きを読むなら何巻から?
・ぐらんぶる2期はあるのかどうか
という疑問に答えていきます。
アニメ「ぐらんぶる」と原作「ぐらんぶる」の違い
アニメの続きを買うほうが金銭的には楽です。しかし原作とアニメに違いがあると、アニメの続きを買っても意味が分からないなんてことになりかねません。
そこでアニメ「ぐらんぶる」と原作「ぐらんぶる」に違いがあるのかというと、違いはありません。オリジナルストーリーがあるというわけでも、オリジナルキャラクターがいるということもありません。原作◯巻のあのエピソードは使っていないということもないため、アニメの続きを買っても不都合はありません。
ただ、しいて原作1巻からメリットをあげるとすれば原作のほうが絵が可愛くテンポがいいためアニメより面白いということです。
とくに千紗はアニメより原作のほうが可愛いと思っています。なので、金銭的に余裕があるのであれば1巻からをオススメします。
アニメ「ぐらんぶる」の続きを読むなら原作何巻が良いの?
金銭的に余裕がなかったり、そもそも話的に問題ないならアニメの続きから読みたいと人はいると思います。そういう人は原作6巻から買いましょう。原作5巻で沖縄編、つまりアニメの最終回を終えています。
番外編もありますが、そういうところもアニメで放送されています。なので、アニメの続きを原作で読むのであれば6巻からです。
ちなみに原作6巻は女子会や女子大潜入とギャグてんこ盛りです。
女子会
女子大
サブヒロイン(?)初登場
見所しかないアニメの続きは6巻!
アニメ「ぐらんぶる」の2期はありえるのか?
見所しかないならアニメで見たい。
そういう人もいるでしょう、というか僕もアニメで続きを見たいです。つまりぐらんぶるの2期はあるのかという問題ですが、残念ながらないでしょうね。最近は配信で稼いでいると言われるアニメ。円盤は古臭いモデルだと言われています。
しかし現実問題として円盤が売れずにアニメの続編が制作されることはほとんどありません。ほとんどというのは、中には円盤が売れずに2期3期があるアニメもあるからです。
しかし、そういうのはNetflixのアニメだったり、海外で超人気だったりします。ぐらんぶるは中国だと人気があります。超人気かというとそこまでではありません。夏アニメだとはたらく細胞がそうでした。
とまぁ、そんなわけでぐらんぶるの2期が制作されることはないんじゃないかなーってのが正直なところです。しかし、僕はただの部外者でなにも知らないので、もしかしたら続編があるかもしれません。そこは本当に分からないです。
なので、どうしてもぐらんぶる2期が見たいのであれば円盤を買って応援するしかありません。ちなみに、原作ストック的な意味ではなにも問題ありません。原作も買って円盤も買う。2期を望むのであれば最低限のことは必要だと思います。